王妃のそっくりさんのニコール・ド・オリバが登場!
アントワネットはオリバにとんでもない話しをもちかけます。
42、「ロザリーパワー」
ジャルジェ家に侵入した黒い騎士。
眠れないということで起きていたロザリーと、ばあやの前に現れますが・・ロザリーが・・・。
43、「ハンカチの形」
アントワネットが、ハンカチは真四角が使いやすいということで、法律でハンカチは真四角と決まりました。
どうして丸や三角ではないのでしょうか・・?
44、「ぼくらのこども」
オスカルを、カメラで隠し撮りし、ヤキを入れられそうになり、
「子どものためなんだ!」と必死で逃げながら言うアンドレ・・。
一体、その写真はどうするの・・?
45、「大工の修行?」
皆で、ぞろぞろと移動している中で、アントワネットは長男のジョゼフの姿を発見。「みんなでどこ行くの?」と聞くと・・。
「お父様と一緒にだいくの修行」と・・・。大工??
46、「押し花」
押し花をしているロザリー。興味をもったル・ルーは、早速挑戦してみるが・・・。何か勘違いをしている様子・・。
47、「妃殿下たちの悩み」
ロシアに34年にわたって君臨した女帝エカテリーナを、宮殿にお招きしたアントワネット。
それぞれの、悩みを打ち明け、慰めあう二人の姿には笑えます。
48、「プレゼントは」
クリスマスといえば、オスカルの誕生日です。
大きなプレゼントが届きましたが、その大きなプレゼントの中身は・・?
49、「黒い騎士あらわる」
黒い騎士が現れたという情報が入ったが、犯人は本当に黒い騎士?
50、「新春隠し芸」
わけのわからない踊りの練習をしているオスカルとアンドレ。
一体なんの練習・・?
51、「オスカルの肖像画」
肖像画を描いてもらっているオスカル。
顔色が悪いという画家の指摘に、オスカルは急に立ち上がり、自分の部屋へと入ってしまう。
オスカルが、部屋に閉じこもってしていたことは・・。
52、「だれの肖像画?」
画家が何を描いているのか気になり、その作品を、ばあやは強制的に見るが・・・。
53、「おそうじするなら」
掃除がはかどらない、ばあや。そこで、掃除がはかどるようにとアンドレが持ってきたものは・・?
54、「宮殿のセキュリティ」
宮殿の見学者に、説明を行っているアントワネット。
これだけ広いとセキュリティが大変でしょうと言われ・・・。
しかし、セキュリティ完備には自信があるそうです。
55、「あこがれのロケ地」
ばあやが、大好きな韓国ドラマ「冬のソナタ」のロケ地にロザリーとやってきました!
すると、意外な人物と遭遇!!
その、ロケ地にいた人物とは・・?
56、「雪だるま」
ル・ルーが作った雪だるまのオスカルとアンドレ。
アンドレは、その雪だるまを・・・・。
いじらしいアンドレの姿にはせつなくなります!
57、「母への贈り物」
母の誕生日で、プレゼントは花がよいかドレスがよいか、相談するオスカル。
母が、ねだったものは!!?
58、「豆を食べると」
豆まきをするジャルジェ家。
豆を年の数だけ食べると1年間健康だというロザリーの発言を聞いて、ばあやは・・・。
59、「気付くのが・・」
「心優しく暖かい男性こそが真に男らしい頼るに足る男性なのだと気付く時、たいていの女はもうすでに年老いてしまっている・・」
とカッコよく言うオスカルだが・・。アンドレのキツい一言が・・。
60、「風のいたずら」
モーツアルトの新曲演奏会。
しかし、楽譜が風でバラバラになってしまい・・・。
ページをそろえる時間もなく、仕方なくそのまま弾いたが・・・。
モーツアルトはさすがです!天才さが伝わります。